主な受託業務
各種契約書の
作成審査
定款・各種議事録の
作成・審査
株主総会議事録・取締役会議事録など
各種規則の作成・審査
取締役会規則・株式取扱規則・その他の社内規則など
各種公告・証券取引所
適時開示情報などの
作成審査
セミナーの開催
企業・団体等の法務・契約担当者に対するセミナー
確かな実績と経験
迅速で質の高い、
契約書作成・審査で
ビジネスをサポート
TBCCは、のべ2万冊以上が実務家・企業法務担当者に活用されている契約実務書『取引基本契約書の作成と審査の実務(民事法研究会・刊)』の著者であり、企業法務部門出身かつ大学教授(担当科目会社法・商法)である代表者が主宰する行政書士事務所です。
かねてより読者の皆様や企業からの契約審査・作成等の要望があり、TBCCを立ち上げました。
TBCCは、迅速で質の高い、ビジネス契約書等のビジネス文書等の作成・審査を行うことをモットーに、クライアントの皆様の期待に沿うべく活動を行ってまいります。
滝川宜信(Yoshinobu Takikawa)
滝川宜信(写真)
プロフィール
株式会社デンソー法務部(課長~部長)および名古屋大学大学院法学研究科客員教授を経て、明治学院大学教授(商法)・株式会社トーカン顧問。日本私法学会会員・金融法学会会員・日本国際経済法学会会員・日本経営実務法学会会員。→続き
2019.6.10
企業法務ナビおよびリーガルスクールオンラインに「当職のインタビュー記事」が掲載されていますのでご覧ただけましたら幸いです。
(企業法務なび)〔法務担当者インタビュー〕法務部門の組織(部門構成、業務分担、課題、効率化策等)について
https://www.corporate-legal.jp/法務ニュース/14916
(リーガルスクールオンライン)〔インタビュー〕企業法務の仕事の内容と学び方(前編)(後編)
2018.7.15
滝川宜信著『リーダーを目指す人のための実践企業法務入門〔全訂版〕』を㈱民事法研究会より刊行しました。
2017.7.19
愛知県弁護士会研修センター運営委員会法律研究部主催の契約審査研究会において「改正債権法の契約書作成実務への影響」について講師を行います。
2017.6.21
中部民事法研究会開催のセミナー(於:名古屋)において「改正民法に基づく業務委託契約の検討」の講師を行いました。
2016.12.1
滝川宜信著「M&A・アライアンス契約書の作成と審査の実務」を(株)民事法研究会より刊行しました。
2016.8.21
当サイトはセキュリティ強化のためにSSL化しました。これに伴い、URLが変更になりました。
2016.7.21
TBCC契約セミナー「経営幹部に必要な契約書のチェックポイント」を開催しました。
2015.5.11
東京弁護士会中小企業支援ゼネラリスト養成講座「中小企業の契約書作成・チェックの基礎」で講師を行いました。
2015.5.7
TBCCを「会社なび/外注先さがし(https://gs.kaisyanavi.jp/)」に登録しました。「会社なび」からもご依頼頂けるようになりました。
2015.4.24
開業記念セミナー「取引基本契約書の作成と審査の実務」を名古屋で開催しました。(13社16名が受講)
2015.4.17
開業記念セミナー「取引基本契約書の作成と審査の実務」を東京で開催しました。(23社25名が受講)
2015.1.22
滝川宜信著「業務委託(アウトソーシング)契約書の作成と審査の実務」を(株)民事法研究会より刊行しました。
2014.10.1
滝川宜信著「取引基本契約書の作成と審査の実務〔第5版〕」を(株)民事法研究会より刊行しました。








NEWS
TBCCの特長
TBCCは契約書の作成・リーガルチェックを専門とする行政書士事務所です。
確かな実績と経験のプロによる質の高いサービスを、迅速に、且つリーズナブルに提供するため、会員制とし基本的にすべてのやりとりをE-mailで行っております。
 
だから
相談のために時間を確保したり移動する必要がないので、
交通費・人件費等の節約になります。
国内であれば、全国どこでもお得な会員価格で、スピーディに対応します。
 
さらに
 
  • 会員は電話での相談→回答は無料です。※別途調査または書類での提出が必要な場合は除きます。
  • 会員はTBCC主催セミナーに優先的にご案内します。会員特別価格(通常の50%OFF)にて受講いただけます。
  • 会員は企業内研修等お得会員特別価格でご依頼いただけます。
※英文契約書も対応可能です。国内契約書の場合とは料金が異なりますので、事前にご相談ください。