PROFILE

滝川宜信(写真)
滝川宜信(Yoshinobu Takikawa)
略歴
 
中央大学大学院法学研究科博士後期課程中退。
株式会社デンソー法務部(課長~部長)および名古屋大学大学院法学研究科客員教授、を経て、現在、明治学院大学教授(商法)・株式会社トーカン顧問・行政書士。日本私法学会会員・金融法学会会員・日本国際経済法学会会員・日本経営実務法学会会員。
この間、中部経済連合会法規委員会専門委員長、日本経済団体連合会経済法規委員会企画部会委員および同委員会消費者法部会委員、経営法友会研修部会運営委員、名古屋工業大学・名城大学法学部・中京大学法学部・南山大学法学部および法科大学院の各非常勤講師を歴任。
主な著作物
 
契約関係
〔著書〕
『業務委託(アウトソーシング)契約書の作成と実務』(単著・(株)民事法研究会・2015年1月)、『取引基本契約書の作成と審査の実務(第5版)』(単著・(株)民事法研究会・2014年9月)、『実践企業法務入門〔第5版〕』(単著・(株)民事法研究会・2011年)のほか、『経営指導念書の理論と実務』(単著・(株)民事法研究会)、『ビジネス契約実務大全』(共著・(一社)企業研究会)など。
また『M&A・アライアンス契約書の作成と審査の実務』を(株)民事法研究会から2016年12月に刊行いたしました。
〔論文等〕
「トラブル条項から学ぶ取引基本契約の審査(特集うっかりミスでは許されない!法的リスクの見落とし事例)」(単著・ビジネスロージャーナル2009年5月号)、「契約書一般条項(秘密保持、期間、管轄等)の留意点」(単著・ビジネスロージャーナル2009年3月号)、「下請法と事情変更に留意した取引基本契約の作成実務(特集 原材料費乱高下時代を勝ちぬく!資材調達と価格転嫁の企業法務)」(単著・ビジネス法務2008年12月号)など多数。
その他
〔著書〕
『内部統制対応版企業コンプライアンス態勢のすべて 〔新訂〕』(共著・(一社)金融財政事情研究会・2012年)、『リーディング会社法〔第2版〕』(単著・(株)民事法研究会・2010年)、『企業法務戦略』(共著・(株)中央経済社・2007年)、『社外取締役のすべて』(共著・(株)東洋経済新報社・2004年)、『戦略経営ハンドブック』(共著・(株)中央経済社・2003年)など
〔論文等〕
「会社役員のコンプライアンス(3)取締役の義務と責任」(単著・会社法務A2Z2009年3月号)、「下請法の適正かつ柔軟な運用と周知徹底のために」(単著・公正取引2006年7月号)など多数。